nakayama-holinessのブログ

日本ホーリネス教団中山キリスト教会の公式ブログです。

2021年4月8日 祈祷会の学び(箴言16章)

祈祷会の学びのライブ配信動画です

 本日の中山教会の聖書通読箇所は、箴言16章です。ライブ配信動画を、ブログでも提供いたします。


www.youtube.com

 

箴言全体の構成(続き):歴史的背景

 箴言の全体の構成は、第1部が1-9章(導入的詩集)、第2部が10:1-22:16(中心的詩集)、第3部が22:17-30:33(補足的詩集)、さらに後の時代の付加部分(31章)という構成です。以前に触れたジョン・ミラー教授の分析では、現在の形の箴言はヒゼキヤ王の時代にできたもので、以前のソロモン王の時代の箴言を大幅に、かつ緻密に編集して作られものです。現在の箴言がもともとソロモン王の時代に編纂されたものを含むことは、1章1節の「イスラエルの王、ダビデの子ソロモンの箴言」、10章1節の「ソロモンの箴言」といった見出し(標題)によって示されており、さらにそれがヒゼキヤ王の時代に編集されたことは、25章1節の「これらもまた、ソロモンの箴言である。ユダの王、ヒゼキヤの下にある人々が筆写したもの」という見出し(標題)によって明らかです。簡単に言えば、ソロモン王の時代の「箴言集」が、ヒゼキヤ王の時代に大幅に拡大された、ということのようです。

 ヒゼキヤ王の宗教改革は、王の治世第1年の第1の月にレビ人を聖別して、神殿の清めと聖所の汚れの除去の役割を与えたことに始まりますが(歴代誌下29:3-11)、ミラー教授によれば(Miller, Proverbs, pp.18-20)、このレビ人たちは、かつてソロモン王がダビデ王の王位を継承した際に追放した祭司エブヤタル(列王記上2章26-27節)の系統の人々だったようです。この人々は、モーセの教えを重んじるヒゼキヤ王の改革を推し進めるのに不可欠な人々として描かれていることから、ソロモン王によってエルサレム神殿の働きから追放された後も、自らの故郷(アナトト?)でモーセの教えを忠実に守っていたと考えられます。エブヤタルは、シロの聖所に仕える祭司として描かれますが、その祖先はモーセが金の子牛事件の際に任命したレビ人に遡る(出エジプト記32章26-29)と考えられます。ソロモンは、エジプトをはじめ多くの国と政略結婚によって関係を深め、異教の祭儀をイスラエルに導入して種の御心に反したことが記されていますが(列王記上11章)、父王ダビデが重用していた祭司ザドクとエブヤタルのうち、エブヤタルを追放してザドクをエルサレム神殿に残していることから、ミラー教授は、エブヤタルがソロモン王の異教祭儀導入に反対したため追放されて、ザドクはそれを容認したので残されたと考えるわけです。そのあたりの歴史的再構成については、評価が分かれるかもしれませんが、いずれにせよ、ヒゼキヤ王の宗教改革エルサレム神殿から異教祭儀を一掃することであり、モーセ以来のヤハウェ宗教の回復が主眼でしたので、そこでレビ人が重要な役割を果たしていることから、ヒゼキヤ王の時代の「箴言集」の編集作業においても、レビ人が大きな役割を果たしたと考えることは理にかなっていると思います。

(続きはまたそのうち…)

 

2021年4月4日 礼拝

イースター礼拝の動画をアップロードしました

 午前のライブ配信では、機材の接続不良で映像と音声が途切れてしまい、ご迷惑をおかけしました。ビデオカメラで録画した動画を編集して、改めてYouTubeにアップロードしましたので、ぜひご覧ください。ちなみに、ビデオカメラ経由の音声がしっかりしていましたので、別にCDの音源から差し替えなくても、そのまま音量調節だけで済みました。

 安武玄晃さんの特別賛美演奏の部分は、ライブ配信では会堂でプロジェクターからスクリーンに投影したものをカメラで撮影していたので、画像が鮮明ではありませんでしたが、こちらの編集バージョンでは、元データに差し替えましたので、鮮明な画像でご覧いただけます。

 また、聖餐式の部分も、陪餐の場面などを編集して見やすくしています。

(司式者である私が歌詞を間違えたりもしていますが、その辺りはご容赦ください。編集でごまかせませんでした。)

 説教のための聖書箇所は、ルカ福音書の復活の場面の節番号を間違えたかもしれません。ルカ24:1-11はそのままで良いのですが、次の38-49節は、多分36節からのつもりだったのを、週報を作成する段階で間違って38節にしてしまったのだと思います。今から考えると、44節からでもよかったかも、です。


www.youtube.com

 

2021年4月4日 礼拝

午後の部のライブ配信動画です

 本日の礼拝は、午前10:30からと午後1:30からの2回に分散して行いましたが、午前の部のライブ配信で、ケーブルの接続に問題があり、音声と映像が途切れてしまいましたので、午前の方はYouTubeから削除いたしました。

 ここでは、とりあえず午後の部のライブ配信動画を提供いたします。ただし、こちらも、機材を変えて配信したところ、最初の部分でノイズが出てしまったため、途中で接続を切り替えましたので、一部音声が途切れます。

 いずれにしましても、後ほど、ビデオカメラで録画した午前の部の映像とCDに録音した音声を合わせて、特別賛美の部分の動画を差し替えたものを、改めてYouTubeにアップロードし、ブログでも提供できるようにいたします。

 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

youtu.be

 2021年4月4日 礼拝:午後の部

2021年4月4日 礼拝週報

本日のイースター礼拝の週報です

 本日はイースター礼拝です。神が御子イエス・キリストを死者の中からよみがえらせて、死に勝利したことを記念する大切な主日です。本日の週報をブログで提供いたします。

 

f:id:nakayama-holiness:20210404020401j:plain

2021年4月4日 礼拝週報

 

2021年4月1日 祈祷会の学び(箴言9章)

祈祷会の学びの動画です

 先ほど終了した祈祷会の学びのライブ配信動画を、ブログでも提供いたします。本日の中山教会の聖書通読箇所は、箴言9章です。箴言全体の特徴も、振り返りつつ、また新約聖書とも関連の深い箴言8章にも目を向けつつ、学びを進めます。特に、抽象概念である「知恵」や「愚かさ」が女性として擬人化されることについて、現代のジェンダー問題から少し考えてみます。

 

2021年4月1日 祈祷会の学び

 

 

 

 

祈祷会の学び:スピンオフ(箴言)

箴言全体の構成について

 先週の祈祷会の学びで少し触れた、箴言全体の構成について、メノナイト派の旧約学者ジョン・W・ミラーの注解書(John W. Miller, Proverbs, Believers Church Bible Commentary [Scottdale, PA: Herald, 2004])にある解説をご紹介します。

 まずこの注解書から説明すると、これは再洗礼派の注解書シリーズの1冊で、シリーズ名を訳すと「信仰者教会聖書注解」という不思議な名前になっています。シリーズ名の最初にある「ビリーバーズ・チャーチ」とは、16世紀の宗教改革当時のカトリック教会で行われていた、生まれて間もない赤ちゃんに洗礼を授ける嬰児洗礼(infant baptism)に対して、大人が自覚的に信仰告白をして洗礼を受けるのでなければ意味がないと批判し、嬰児洗礼を否定して改めて信仰告白に基づいて洗礼を授け直した人たちの流れを汲む教会です。当時のカトリック教会から見れば、教会の公式の聖礼典を否定する「異端」ということになり、教会の正式な洗礼に(もかかわらず)二度目の洗礼を授けるということで、その人たちのことを「再洗礼派」(アナバプテスト)と呼ぶのですが、当人たちからすれば、最初の洗礼が本人の信仰告白に基づくものではないため無効と見なされることから、正しい洗礼は大人になってからの1回しか受けていない、ということになります。教会の歴史も厄介ですが、私自身、再洗礼派であるメノナイト派の神学校に留学し、神学的に大きな影響を受けています。

 さて、ミラー教授は現在ある形の箴言を、基本的にはユダ王国ヒゼキヤ王の宗教改革の時に遡ると考えます。箴言自体は、それ以前の統一王国時代のソロモン王の時に、当時の超大国であったエジプトとの政略結婚・軍事同盟によって大きな権力を持つようになったイスラエル王国が、そのエジプトとの文化交流によって知恵文学を学び、そこから受け取った数多くの格言をもとに編纂されたものです。ソロモン王の死後、南北王朝に分裂すると、南ユダ王国は、イスラエルのすぐ北に位置するアラム(シリア)や、台頭するアッシリア帝国の影響下でヤハウェ信仰から逸脱したり、そこからヤハウェ信仰へ回帰したりという変遷をたどりますが、ヒゼキヤ王の時代に徹底的な宗教改革を行い、伝統的なヤハウェ宗教の回復を目指します。その一環として、以前からあったソロモン版の箴言を拡充・編纂したものが現在の形の箴言だ、というわけです。箴言は単なる短い格言の寄せ集めではなく、はじめから「詩」としてのまとまりを持つ詩集として編纂されていたと考えられますが、ミラー教授はその構成を以下のように示します。

 

箴言の構成

 第1部 導入的詩集(1:1-9:18)

 第2部 主要な詩集(10:1-22:16)

 第3部 補足的詩集(22:17-30:33)

 後代の付加部分  (31:1-31)

 

 この各詩集の中に、ミラー教授は、ソロモン版とヒゼキヤ版それぞれの部分を区分けしていますので、その辺りは順次紹介するようにします。

 

 とりあえず、本日の学びの時間が迫っていますので、この辺りにしておきます。

2021年3月28日 礼拝

3月28日(棕櫚の主日)の礼拝動画です

 先ほど終了した礼拝のライブ配信動画を、ブログでも提供いたします。今朝は、特に問題なくライブ配信できたようで、ホッとしています。


ホーリネス中山教会礼拝

 

宗教法人日本ホーリネス教団中山教会・ 〒273-0024 千葉県船橋市二子町604-1・ 牧師:河野克也 Katsuya Kawano